火災保険で火災や災害以外の事故を補償

家具や家電を火災保険で修理する方法

マイホームを購入する際に多くの人が加入する火災保険。火災や水害などの災害で住宅が被害を受けたときに保証してくれる保険で、日常では使う機会のないものと思っていませんか?

今回は、意外と知られていない火災保険の適用範囲を解説します。もしかすると、受け取り忘れている保険金が見つかるかもしれません。

火災保険はなぜ必要?

私たちの住まいは、自身に落ち度がなかったとしても、自然災害や火災の延焼など予期せぬことで被害を受ける可能性があります。

延焼被害では火元に賠償請求ができなかったり、災害でも公的支援が限定的だったりと、被害にかかる費用の全額を保険なしで賄うことは困難です。そのため、マイホーム購入の際には、住宅ローンの契約に火災保険の加入を必須条件としている金融機関が多くあります。

「自分の家は自分で守る」という意味でも、火災保険は加入しておくのが一般的と言えるでしょう。

火災保険の補償対象は建物と家財

本題です。火災保険の補償対象には、建物と家財の2種類があります

建物は家本体のことで、家財はテレビや冷蔵庫などの家電製品や家具などのこと。そして家財は、火災や災害以外の損害でも補償してくれる可能性があるのです。

適用の有無は加入している火災保険のプラン次第です。詳しく見ていきましょう。

家財を補償する契約プランに加入しているか確認を

火災保険を契約するときは、「建物のみ」「家財のみ」「建物+家財」から、必要な補償プランを選んで契約します。

当たり前のことですが、建物のみとしている場合、家財は補償されません。住宅購入時の記憶が曖昧な人は、契約内容を確認してみてください。

補償範囲に「破損・汚損」を含むなら請求可能

火災保険の補償範囲には、次のような状況が想定されています。

  • 火災・落雷・破裂・爆発による損害
  • 風災・雹災・雪災による損害
  • 物体の落下・飛来・衝突による損害
  • 漏水などによる水濡れ
  • 盗難
  • 破損・汚損

注目すべきは、汚損・破損による損害が補償されるという点です。

汚損・破損とは、予期できない突発的な事故のことを指します。例えば、「掃除中に物をぶつけて家電を壊してしまった」などが対象となります。

不意に起こってしまった、うっかり起こってしまった家の中での損害を火災保険で補償してもらえるというわけです。

せっかく相応の保険料を支払っているのですから、自身が契約しているプランが適用範囲か保険会社に問い合わせしてみても損はないでしょう。

火災や災害以外で補償される事例

火災保険が適用された、管理人の実体験を紹介します。

①子どもがテレビを倒して画面が割れてしまった

幼稚園に入園する前の幼い子どもが、転んで自宅のテレビに突っ込み、その拍子でテレビが倒れ画面が割れてしまったことがありました。

マイホームを購入したばかりで火災保険の契約が記憶に新しかったこともあり、勇気を出して保険会社に相談したところ、トントン拍子に手続きが進み損害保険金を給付してもらうことができました。

②一眼レフカメラを落としシャッターボタンなどが壊れてしまった

愛用の一眼レフカメラを地面に落として破損してしまった時も、補償してもらうことができました。

写真が趣味なので本当にショックな事故でしたが、しっかりと補償してもらえたため、修理にかかる自己負担はほとんどありませんでした。

③浴室テレビに転んでぶつかりB-CASカードの読み取りエラーになってしまった

浴室テレビの電源を付けた際、B-CASカードの読み取りエラーとなってしまいテレビが映らなくなってしまう現象が起きた時も補償されました。

破損などの外傷はありませんでしたが、転倒時の衝撃による故障だと推測されたため申請したところ、特に疑われることなく認定していただくことができました。

請求は意外と簡単

手続きが面倒に感じて敬遠する人もいるかもしれませんが、意外と簡単にできます。

  1. ホームページの事故受け付けページから事故の発生を報告
  2. 場合によって、保険会社の担当から電話がある。簡単に事情をヒアリングしてもらう
  3. 請求に必要な書類が自宅に届く
  4. 修理等にかかる費用を保険会社に届け出るために、メーカーから修理費用の見積もりをもらう
  5. 書類を作成し、破損状況が分かる写真と修理費用の見積もりを添えて保険会社に郵送
  6. 認定されれば、修理費用を補償してもらえる

紹介した3件の体験とも、上記のような流れで手続きし、無事に保険金を受け取ることができました。家計は本当に大助かりでした。



いくらもらえるの?

受け取れる損害保険金は、損害額から自己負担となる免責金額を差し引いた金額となります。免責金額は火災保険で家財の契約をする際に設定されます。

損害保険金=修理の見積額-免責金額

免責金額は、保険の契約時に設定します。免責金額が低ければ低いほど保険会社に支払う保険料も高くなるため、これから火災保険に加入する人は、補償と支払いのバランスを見て検討すると良いでしょう。

保険金の請求には時効がある

損害保険金の請求期限は3年です。先延ばしにせず、損害を受けたらすぐに保険会社へ請求するようにしましょう。

裏を返せば、まだ間に合う請求が身の回りに隠れているかもしれません。「あれも対象かもしれない」と感じたら、保険会社に問い合わせてみてください。

損をしない火災保険の選択を

今回は、災害などの損害でなくとも、家の中で起きた事故などで火災保険を活用できるケースを紹介しました。

火災保険は、私たちの大切な財産を守ってくれます。事故はないに越したことはありませんが、せっかくのサービスですから上手に利用したいですよね。

自身の状況次第ではありますが、建物だけでなく、家財の契約も検討してみることをお薦めします。

契約の見直しには一括見積が便利です♪

火災保険一括見積もり依頼サイト



火災保険で火災や災害以外の事故を補償
最新情報をチェックしよう!
>夢を諦めない

夢を諦めない

受験に就活、転職に結婚、そして子育てや老後のことなど、人生は山あり谷ありの連続ですよね。ほんのちょっぴり前向きに頑張れば、明るい未来が切り拓ける。逆転ストーリを訪れた皆さんとそんな思いが共有できたら嬉しいです。

CTR IMG